東方邪星章ダウンロード
東方邪星章の導入方法・バージョンアップ告知・サポート等のまとめページです。
本体内にReadmeが同梱されておりませんが、このページの内容を以て代えさせて頂きます。
【重要】ニコ童祭公開版のバグについて【重要】
第4回東方ニコ童祭と同時公開されたバージョンでは、ゲームオーバー時にコンティニューを選択すると強制終了するバグが確認されています。
本体と別に以下のパッチファイルを「TheLastComer」フォルダに入れて下さい。
入れる場所が合っていれば上書きするかどうか聞かれるので、上書きでパッチ反映成功です。
「Eff_Front.txt」をダウンロード (同名のテキストファイルを作ってコピペして頂く必要があります)
「Eff_Front.zip」をダウンロード (ZIP版。↑のような手間はありませんが解凍が必要です)
【導入方法】
東方邪星章は「東方弾幕風」というソフト上で動作するよう作られています。
弾幕風をお持ちでない方は、以下のアドレスからダウンロードして下さい。
※弾幕風・邪星章ともフリーソフトにつき無料でDLして頂けます。
東方弾幕風配布先 と~ほ~GC様
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/
「東方弾幕風」のページより「本体」をDLします。
本体を解凍したら、以下のアドレスから邪星章パッケージをダウンロードします。
ミラーとか書いてあるのは今は気にしないで下さい。
DL(約100MB)
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/123271&key=meydr2070DLmirror
解凍したパッケージを東方弾幕風の「script」フォルダ内にそのまま入れて下さい。
これで導入完了です。
弾幕風を起動し「Stage」を選択すると邪星章を選択出来るようになっています。
これを選択して自機を決定すると開始です。
基本的な操作方法は本家に準じますが、ゲームパッドのボタン割り当て等の設定は弾幕風のコンフィグから行って下さい。
ちなみにBGMは、そこそこの容量がある為本体と別途にDL先を用意しました。
ゲーム内でBGMを鳴らすには、ここで落とせるBGMを「TheLastComer」フォルダ内の「bgm」に入れる必要がありますので、併せてDLをお勧めします。
※マシンスペックによってはイントロで一瞬曲が切れて聴こえたりしますが、スペックによる処理落ちの類はサポート対象外とさせて頂きます。ご了承下さい。
※処理落ちが発生する場合、弾幕風コンフィグを開き、描画間隔を「毎回」から「可変」に変更すると改善が見込める可能性があります。
BGM DL(約150MB)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2845115