トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月29日 (金)

東方邪星章ダウンロード

東方邪星章の導入方法・バージョンアップ告知・サポート等のまとめページです。
本体内にReadmeが同梱されておりませんが、このページの内容を以て代えさせて頂きます。

【重要】ニコ童祭公開版のバグについて【重要】
第4回東方ニコ童祭と同時公開されたバージョンでは、ゲームオーバー時にコンティニューを選択すると強制終了するバグが確認されています。
本体と別に以下のパッチファイルを「TheLastComer」フォルダに入れて下さい。
入れる場所が合っていれば上書きするかどうか聞かれるので、上書きでパッチ反映成功です。
「Eff_Front.txt」をダウンロード
(同名のテキストファイルを作ってコピペして頂く必要があります)
「Eff_Front.zip」をダウンロード (ZIP版。↑のような手間はありませんが解凍が必要です)

【導入方法】
東方邪星章は「東方弾幕風」というソフト上で動作するよう作られています。
弾幕風をお持ちでない方は、以下のアドレスからダウンロードして下さい。
※弾幕風・邪星章ともフリーソフトにつき無料でDLして頂けます。

東方弾幕風配布先 と~ほ~GC様
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/
「東方弾幕風」のページより「本体」をDLします。

本体を解凍したら、以下のアドレスから邪星章パッケージをダウンロードします。
ミラーとか書いてあるのは今は気にしないで下さい。

DL(約100MB) 
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/123271&key=meydr2070DLmirror

解凍したパッケージを東方弾幕風の「script」フォルダ内にそのまま入れて下さい。
これで導入完了です。
弾幕風を起動し「Stage」を選択すると邪星章を選択出来るようになっています。
これを選択して自機を決定すると開始です。
基本的な操作方法は本家に準じますが、ゲームパッドのボタン割り当て等の設定は弾幕風のコンフィグから行って下さい。

ちなみにBGMは、そこそこの容量がある為本体と別途にDL先を用意しました。
ゲーム内でBGMを鳴らすには、ここで落とせるBGMを「TheLastComer」フォルダ内の「bgm」に入れる必要がありますので、併せてDLをお勧めします。
※マシンスペックによってはイントロで一瞬曲が切れて聴こえたりしますが、スペックによる処理落ちの類はサポート対象外とさせて頂きます。ご了承下さい。
※処理落ちが発生する場合、弾幕風コンフィグを開き、描画間隔を「毎回」から「可変」に変更すると改善が見込める可能性があります。

BGM DL(約150MB)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2845115

2012年6月19日 (火)

東方邪星章 バックストーリー

長い厳冬が終わりを告げ、幻想郷に目覚めの季節が訪れた。
微かに雪が残る中、ようやく咲き始めた桜の花は、明日にも大宴会の御供を務めるに相応しい姿となるだろう。
博麗神社の巫女・博麗霊夢は、間もなく境内で騒ぎ出すであろう不届き者達を想起して頭を痛めながらも
桜が舞い、暖かい春がやって来る事に心を躍らせていた。

空から幻想郷に隕石が落下し、森や桜の木を燃やし始めたのは、その翌日の未明である。

霊夢「確かに桜の舞う暖かい春を望んだけどさぁ、これって舞い過ぎだし暖か過ぎだと思うのよ」
魔理沙「いよいよ天香香背男命が本気を出したんじゃないか? 今度は本当に」

いつの間に来ていたのだろう。霧雨魔理沙は白み始めた空を指して言った。
普段であれば年初めに霊夢が天照の力を借り調伏する天香香背男――明けの明星が
その夜は燦々と輝いていた。どう見ても昼です本当にありがとうございました。
そしてそれは、夜の闇による太陽の超克――妖怪達の力が強まる前兆を意味していた。

――悪魔の棲む館・紅魔館。
夜の世界の住人達は、同じころ、歓喜を以てこれを迎えていた。

レミリア「今度こそ! 今度こそ明けの明星(ルシファー)の勝利だ!」
パチェ「今度こそ夜の時代が訪れるのね! …げほっげほっ!」
咲夜 「どうでしょう、以前は阿呆共のせいでぬか喜びでしたが」

我を忘れて喜びを表現する二人の主とは対照的に、紅魔館のメイド長・十六夜咲夜は
あくまで冷静に天空の邪星に懐疑的な目を向け続けていた。
それもその筈、かつて魔理沙と妖精達の悪戯で、同じような事が起きた年があった。
あの時は、真実を知って落胆するレミリアの機嫌を直すのに大いに苦労したものである。

レミリア「大丈夫よ、今回は隕石も落ちて来たでしょう。これは人間如きの悪戯で出来る事ではないわ」

言われてみればと感心する咲夜に、意外にも冷静さを保っていた主は命令を下した。
日光の下で活動出来ない自分に代わり、異変の正体を突き止める事。
そして昼と太陽の力を取り戻そうとする博麗の巫女達を阻む事を。

太陽の巫女、星天の魔法使い、そして満月のメイド。
三人の人間は先を争うように、隕石が落ちた森へと飛び立った。

――暗黒の世界が、星の光で満たされようとしている。
その光は目の前の闇を駆逐し、同時に新たな影を彼方に生み落としていた。
陰と陽は、分かつ事の出来ない一対の混沌だった。
光有る所に闇は有り、闇の世界にも光は必ず来たる――。

「彼女」は、それを知っていた。

東方邪星章 自機設定

太陽の巫女

博麗霊夢
Hakurei Reimu

人間/空を飛ぶ程度の能力

毎度お馴染みの巫女さん。博麗神社の巫女さん。

明けの明星は、彼女が天照大神の力を借りて鎮めている。
夜の象徴たる星が昼に輝けば、幻想郷の闇の存在たる妖怪の力が強まる。
妖怪退治が生業の巫女にしてみれば、これ程都合の悪い話は無い。
久々の異変らしい異変、見事解決して博麗の巫女の素晴らしさを見せつけてやる。
雨水と埃ばかりが入る賽銭箱は、彼女に本気を出させるには十分な物だった。

星天の魔法使い

霧雨魔理沙
Kirisame Marisa

人間/魔法を使う程度の能力

幻想郷に住む、普通な魔法使い。蒐集癖を持つ。

明けの明星が強く輝こうが、それは魔理沙にとってはさほど重大な事ではなかった。
それよりも、自身の手の届く所に落ちて来た隕石にこそ、珍品コレクターの興味は強く引かれていた。
外界と途絶された幻想郷において、知識欲旺盛な彼女にとって
外の世界から時折やって来るものは神の賜物であった。それが例え幻想郷を揺るがす一大異変であろうとも。

満月のメイド長

十六夜咲夜
Izayoi Sakuya

人間/時間を操る程度の能力

紅魔館の瀟洒な従者。主人レミリア・スカーレットの命により、久しぶりに異変解決に立ち上がる。

夜の闇に生きるレミリアにとって、明けの明星の輝きは歓迎すべき物であった。
ゆえに咲夜は、光と昼の世界を取り戻そうとする巫女達を阻めと命令を受ける。
喉元過ぎれば何とやらとはこの事か。そう思ったけれど敢えて黙っていた。
それはさて置いても、異変の真相は突き止めねばならない。
必ずしもこの異変が幻想郷に闇をもたらすと決まったわけではないのだから。
時間を操る力を持つ彼女も、未来に起こる事だけは読む事は出来ない。

東方邪星章 1~3面ボス設定

1面ボス 楽しき森の羊飼い
(ゲーム内では「楽しき羊飼い」になっていると思います。どちらでも良いです。)

メリーシェパード
Marry Shepherd

妖精/羊を数える程度の能力
STAGE1 解かれし封印(博麗神社近郊の森)  ♪厄星の揺籠/♪妖星に踊る羊精

散符「コットンブリーズ」(H)/散符「コットンブリザード」(L) 【道中】
群符「羊が一匹羊が二匹」(EN)/群符「群羊駆りて猛虎攻む」(HL)
偵符「ストレイシープファインダー」(EN)/彷符「善き羊飼い」(HL)

時は博麗大結界の成立直前。数多の異国文化と外来人が、この国に急速に流れ込んでいた頃のお話。
とある外来人が、毛布としての需要を時の大臣に熱弁し、この国で初めての羊産が行われる事となった。
しかし程なく、当時の政治的混乱の中で大臣は暗殺、ウール牧場もいつの間にか忘れ去られ幻想入りしてしまう。
妖精・メリーシェパードは言わばそんな牧場と羊たちの具現である。
魔法の森の一角で羊たちと戯れる平和な生活を送っているが、いつかは羊毛製品で一山当てたいと思っていた。
そんな所に今回の異変である。

【能力について】
羊を数え続けても眠くならない。冗談です。
つまりは自身の一部とも言える羊との意思疎通の能力であり、これによって群れを容易に統率する事が出来る。

2面ボス 夜霧に過(よぎ)る影

コリン・シャーリット
Corin Charite

吸血鬼/血を吸わない程度の能力 
STAGE2 薔薇色の空と葡萄酒の海(霧の湖)  ♪色褪せぬ紅の記憶/♪フィリニオンの復活

霧符「バッドクラウド」(EN)/闇符「夜霧のコリン」(H)/闇符「飛鼠天鼠駆」(L)【道中】
神器「海獣槍ゲイボルグ」(EN)/神器「冥海獣槍ゲイボルガ」(HL)/傘符「スピア・ザ・アンブレラ」(OD)
浮遊「ナイトウォーカー」(EN)/夢遊「ドリーミングウォーカー」(HL)
火葬「カーレントクリメイション」(EN)/煉獄「禁恋終着点」(HL)

紅魔館当主レミリア・スカーレットを主犯として起こされた紅霧異変を覚えているだろうか。
コリン・シャーリットは彼女と同族、すなわち最強クラスの悪魔たる吸血鬼である。
…のだが、一族の中でも年若い彼女が生まれた時代には、既に古く血生臭いカニバリズムは排除されつつあった。
時代の流れかな、コリンは人間の血を吸う事を嫌い、気付けば風が吹けば飛ぶ虚弱体質となってしまった。
勿論このまま外界で生き延びられる訳もなく…レミリアを頼って幻想郷へやって来た。
彼女の未来は輝いている筈であった。
よりにもよってその時に異変&巫女達に出くわすとは誰が予想できたであろうか。

【能力について】

能力、と言うよりコリン自身の嗜好や体質と境界が曖昧な部分ではあるが、他の吸血鬼と比べてごく少量の吸血量で生存する事が出来る。
相応に種族特性である強大なパワーはいささか犠牲になっているが
これも現代人(?)らしい省エネ体質の賜物とも言えよう。

3面ボス 星夜見の預言者

ピアシテ・パスカル(通称:パスカル博士)
Phiased Pescar

魔法使い/星を見ると未来が分かる程度の能力
STAGE3 天纏うは星の王冠(星の降る丘) ♪賢人のプラネタリズム/♪エンシェントスターゲイザー

魔符「タロット乱舞」(EN)/魔符「タロット乱舞 -博士の世界-」(HL)【道中】
星符「博士のホロスコープ」(EN)/星符「博士のプラネタリウム」(HL)
無色「ダブルエネルギー」(E)/星符「囲め籠目」(NH)/星術「コード2721」(L)
光符「オプティカルアバター」(E)/分身「鏡粒子の星術」(NH)/光符「スターライトイリュージョン」(L)
秘宝「マナの細枝」(HL)

天体の運行から未来を予知する「占星術」と呼ばれる魔科学に長けた魔法使い。
種族:魔法使いとしては、某紅魔館の魔女や人形使い、さらには某僧侶よりも遥かに先輩に当たり
外の世界の古い書物にも彼女らしき人物の活躍が記されていると言う。
しかし最近の外界は、照明光やスモッグで星空を汚染する人間が何と多い事だろう。
これを憂いた彼女は、ひっそりと幻想郷の山間部に観測所を構える事にした。
今回降って来た隕石に関しても、それが意味する所をいち早く理解しているようだが…続きは製品版にて!

【能力について】
文字通り。しかし全知全能かと言うとそうでもなく、割と曖昧で大雑把な事しか分からない。
当然ながら、目の前の相手の弾幕の安全地帯を瞬時に弾き出すという事も不可能。
それでも、一寸先は闇の日々を手探りで生きる人間達にとって、この能力がどれ程畏敬すべき物かはきっと言うまでもないだろう。

東方邪星章 4面ボス&5面ボス設定

※ネタバレ注意!

続きを読む "東方邪星章 4面ボス&5面ボス設定" »

東方邪星章 5面中ボス&6面中ボス設定

ネタバレ注意!

続きを読む "東方邪星章 5面中ボス&6面中ボス設定" »

東方邪星章 6面ボス設定

†超☆ネタバレ注意†

続きを読む "東方邪星章 6面ボス設定" »

東方邪星章もくじ

【東方邪星章とは?】
東方邪星章製作チームによって製作された、東方projectの二次創作STGです。
(本家・上海アリス幻樂団様に問い合わせなどしないようお願い致します)
本家同様に6面+αまで存在しますが、どうやら異変を起こしたのはオリジナルキャラのようです。

 

 

本体DL(初期版)
本体DL(第2版)
本体DL(β5版)
本体DL(バージョン1.00a/最新版)
BGMイントロ切れ改善パッチ(お好みで本体に追加して下さい)
※最新版以外の版は正常にDL出来なくなっている場合があります。予めご了承下さい。

バックストーリー
自機設定
1~3面ボス設定
4~5面ボス設定
5面中ボス&6面中ボス設定
6面ボス設定
エクストラストーリー
EXボス設定
製作チームクレジット
立ち絵・BGM視聴覚室(1-6面ボス)
立ち絵・BGM視聴覚室(EXボス)
BGMお持ち帰り

東方邪星章製作チームクレジット

【メインプログラマー】
ido

【プログラマー】
幽々 はつけ

【BGM】
Wanwan

【シナリオ】
親須ミルカ

【イラスト】
提督さん 多麻

【ドット】
レタリム

【アドバイザー】
NRT

【テストプレイ】
タニモト(当ブログ管理兼任)

【弾画像・スペカ背景画像等を使用させて頂いた方々】
蒼鳥 様
507@GW 様
Diliff 様
ほか

トップページ | 2012年7月 »