« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »
お待たせ致しました。
東方偽神霊廟(完成版)のダウンロードページです。
旧版では未完成だった6面ボスBGMも完成しました!
【東方偽神霊廟とは?】
製作スタッフの顔ぶれ的な意味で、たぶんきっと邪星章の姉妹作。
縁あって当ブログで邪星章と一緒に公開しています。
本家・東方神霊廟の3面までの展開をベースとして
4面以降がオリジナルキャラによるオリジナル展開となる二次創作STGです。
LINK…4-6面ボス設定に関するおまけテキスト(ネタバレ注意)
LINK…EXボス設定(ネタバレ注意)
☆完全版での追加要素
・新自機「霧雨魔理沙」追加
※魔理沙で6面をクリアしてもEDが無いのは仕様だそうです
・EXステージ追加
・などなど
※旧版との互換性が無いので、申し訳ありませんが旧版は削除するなり好きに処理して下さい。
【ダウンロード方法】
本体解凍後フォルダに入っている解説(txtファイル)必要に応じてご参照下さい。
東方偽神霊廟は「東方弾幕風」というソフト上で動作するよう作られています。
弾幕風をお持ちでない方は、以下のアドレスからダウンロードして下さい。
※いずれもフリーソフトにつき無料でDLして頂けます。
東方弾幕風配布先 と~ほ~GC様
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/
「東方弾幕風」のページより「本体」をDLします。
本体を解凍したら、以下のパッケージをダウンロードします。
※BGMの仕様が旧版から変更されているので、BGMパックも新たにダウンロードして下さい。
東方偽神霊廟完成版 本体(約45MB)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2972413&key=nmrtkk
東方偽神霊廟BGMパック(約140MB)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2987254
解凍した本体パッケージを、フォルダごと東方弾幕風の「script」フォルダ内に
そのまま入れて下さい。これで導入完了です。
BGMは偽神霊廟フォルダに「bgm」という名前のフォルダを作り
そこにBGMファイルが入るように配置して下さい。
弾幕風を起動し「Stage」を選択すると選択出来るようになっています。
基本的な操作方法は本家に準じますが、ゲームパッドのボタン割り当て等の設定は弾幕風のコンフィグから行って下さい。
【バグ報告などは…】
当ブログのどこかにコメントして頂ければ確認致します。
【スタッフクレジット(敬称略)】
NRT(脚本・音楽・立ち絵)
幽々(プログラム・音楽)
はつけ(プログラム)
ido(プログラム補助)
桔霧(音楽)
Wanwan(音楽)
ニッカ(立ち絵)
親須ミルカ(ドット)
※なお楽曲に関して海外サイト・y○utubeなどで「Composer:Wanwan」と
記載されているケースが見られるようですが、本作の楽曲は作曲・編曲・第二編曲が
全員バラバラで、明確に誰が何を作ったと言う事が言えない制作体制になっております。
【症状】
人によって何も起こらず正常だったり、以下の不具合が出たりという事が報告されています。
・6面ボス撃破後、エンディングが始まらず、従ってEXステージも解禁されない
・本来EXステージのクリアが閲覧条件となっているトゥルーエンディングが、EXクリア前に見られる
=誤って最初からクリアフラグがONになっている
【対処法】
ご面倒ではありますが、以下の手順に従ってパッチを適応して下さい。
①パッチパッケージをダウンロードし、解凍して下さい。
中にあるテキストファイルを全て「TheLastComer」フォルダに上書きして下さい。
「ed.zip」をダウンロード
②まだ自力でEXステージをクリアしていない方は、お手数ですが画像のプログラムを実行し
手動でパッチを走らせて頂く事で、クリアフラグをOFFにする事が出来ます。ご活用下さい。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、必ずパッチを適用して下さいますよう
お願い申し上げます。
東方邪星章(完成版)のダウンロードページです。
【重要(2012/11/23追記)】
現在4つのパッチが公開されています。併せてダウンロードと適用をお願い致します。
1.エンディングに関わる不具合修正パッチ(必須) 公開日:12/8/25
http://th-jss.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-6ffc.html
2.針巫女パッチ改(必須) 公開日:12/9/26
http://th-jss.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-8761.html
3.EXエクステンドバグ修正パッチ(任意) 公開日:12/10/2
http://th-jss.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/102-db0a.html
4.結界リセット対策パッチのパッチ(3とセットで) 公開日:12/11/27
http://th-jss.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-15f4.html
5.エンディングに関わる不具合修正修正パッチ・その2 公開日:13/5/17
http://th-jss.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/ed-e717.html
【東方邪星章とは?】
東方邪星章製作チームによって製作された、東方projectの二次創作STGです。
(本家・上海アリス幻樂団様に問い合わせなどしないようお願い致します)
本家同様に6面+αまで存在しますが、どうやら異変を起こしたのはオリジナルキャラのようです。
☆完全版での主な追加・変更要素
・処理落ち/リプレイズレの軽減
・処理を少しでも軽くする「フラットモード」「スーパーフラットモード」追加
それでも処理落ちが目立つ場合は、弾幕風コンフィグから「描画間隔」を「可変」にするとさらに軽減が期待できます。
・難易度Easy、Hard、Lunatic、Extraの追加
・一部既存部分のバランス調整
・結界発動中に取得した☆をスコアに換算
・トゥルーエンディング追加
※初期版で撮影されたリプレイは正常に再生できませんがご容赦下さい。
作品についてもっと知りたい方は、上部のリンクもご参照下さい。
【旧版をお持ちの方へ】
新規BGMはパッケージと同梱となっているので、パッケージを解凍後
フォルダごと旧版に上書きすればOKです。
よく分からない場合は、解凍後にフォルダに入っている「インストール方法.txt」をご参照下さい。
【新しくダウンロードされる方へ】
解凍後フォルダに入っている「インストール方法.txt」も必要に応じてご参照下さい。
東方邪星章は「東方弾幕風」というソフト上で動作するよう作られています。
弾幕風をお持ちでない方は、以下のアドレスからダウンロードして下さい。
※いずれもフリーソフトにつき無料でDLして頂けます。
東方弾幕風配布先 と~ほ~GC様
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/
「東方弾幕風」のページより「本体」をDLします。
本体を解凍したら、以下のアドレスからパッケージをダウンロードします。
BGMは容量の都合で別梱となっているので、導入時に一緒に
ダウンロードしてしまう事をお勧めします。
※本体のパスワードは「TLCB4」になっています。
基本的にはリンクを開くと既に入力された状態になっていますが、パスワード欄が
空欄の場合はお手数ですが直接入力をお願い致します。
東方邪星章完成版 本体(約120MB)
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/113150&key=TLCB4
東方邪星章BGMパック(約150MB)※既に旧版でダウンロード済みであれば不要です
http://www1.axfc.net/uploader/so/2845115
解凍したパッケージを、フォルダごと東方弾幕風の「script」フォルダ内に
そのまま入れて下さい。これで導入完了です。
BGMは「TheLastComer」フォルダ内の「bgm」フォルダにBGMファイルが入るように配置して下さい。
弾幕風を起動し「Stage」を選択すると選択出来るようになっています。
これを選択して自機を決定すると開始です。
基本的な操作方法は本家に準じますが、ゲームパッドのボタン割り当て等の設定は弾幕風のコンフィグから行って下さい。
【バグ報告などは…】
当ブログのどこかにコメントして頂ければ確認致します。
↑初期版(ネタバレ注意)↑
↑完成版で追加されたEX(ネタバレ注意)↑
東方邪星章製作チームです。
当初の予定よりも製作とデバッグに時間を頂く事となってしまいましたが
東方邪星章追加パック&EX動画、及び東方偽神霊廟追加パックは
来たる8/25(土)公開とさせて頂きます!
完成の告知から数日以内の公開という事でしたが
地味に「10日」お待たせする事になってしまいました。
その分、初心者からルナシューターまでお楽しみ頂ける出来になっていると思いますので
是非とも当日は誰よりも早く手に入れて頂ければ。
本日は公開前の最終更新(予定)という事で
人類には早すぎる難易度である「邪星章Lunatic」を中心に
スクリーンショットを多めに用意致しました。
罪人でなくとも慟哭必至のハルマゲドン級弾幕の数々、腕の覚えのある方は
挑んでみて頂きたいです。
(撮影にはデバッグ用の無敵チートを用いています)
1面から凄まじい事になります。
Nでおなじみの甘い自機狙いと全方位弾だけであればまだしも、森の火事で慌てふためく妖精達が
頭上から発する「汗」は、凶悪な密度の弾となって降り注ぎます。
2面。
撃ち返し妖精が自発的に攻撃して来るようになり、謎の安全神話は崩壊しました。
撃っても地獄、撃たなくても地獄。2つの地獄をお楽しみ下さい。
3面。
Nにおいては、もしかしたら1面より簡単なのではと不名誉な扱いを受けたりもしましたが
Lではもしかしたら5~6面より凶悪なのではという狂いっぷりとなっております。
4面。
凶悪な空間制圧力を誇る大型星弾(仮)の容赦無い洗礼にご期待下さい。
ボスの方も肩書きに相応しい強さになっています。
ちなみに難易度Hard・Lunaticにおいては
結界ゲージの上昇速度に、それぞれ1.5倍/2倍のボーナスがかかります。
チート級の敵弾にはチート級の防御手段で対抗しましょう。
残り2枚はEXステージから。
舞台は隕石が落下したとされる、博麗神社近郊の森。本編では1面だった場所です。
本編では火事で大変でしたが、後日談となるEXでは豊かな緑が再生していますね。
1面の森が舞台という事は、まあ、そうなりますね。
EXボスは先行してシルエットを公開していますが、あちらもどことなく妖精のようなシルエット。
一体何者なのか…。
それでは、8/25にお会いしましょう!
ただいま製作チーム一同、鋭意最終デバッグに当たっております。
致命的な不具合が発見されなければ
追加パッケージの一般公開は数日以内の予定です。
EX動画も公開致しますのでよろしく!
姉妹作「東方偽神霊廟」の追加パッケージも同時公開予定です!
博麗神社――
邪星異変の難を辛うじて逃れた桜も、最早殆ど葉桜に代わり、春の終わりを静かに、しかし雄弁に告げている。
霊夢と魔理沙、そして咲夜とレミリアの4名は、恐らく今春最後となるであろう花見に興じていた。
霊夢「平和ねー、すっっっごく平和」
魔理沙「ああ平和だな、今度はこいつらがあの新入り吸血鬼と何かやらかすと思ったんだが」
レミリア「ふっ、こんな気持ちの良い春に誰が異変なんか起こすもんか」
日傘の下で寝ぼけ眼を擦りながらレミリアが答えた。
紅魔館の悪魔の長という肩書きからは到底想像出来ない醜態である。
いつもであれば直立不動で日傘持ちを担当する咲夜さえ、時折大きな欠伸を噛み殺しているのが分かった。
咲夜「それにコリン様はお嬢様以上にお身体が弱い。今は落ち着いていらっしゃるけど、あの時はどうしようかと…」
魔理沙「落ち着くと言えば…私達これで良いのか?」
霊夢「何いきなり話しかけて来てるわけ?」
魔理沙「何だか落ち着き過ぎのような気がするぜ」
霊夢「そう? 春と言えばそんな物だと思うけど。でも確かに、何か平和ボケして忘れているような…」
不意に春一番と紛うばかりの突風が4人を襲った。
葉桜が舞い上げられると同時に、何処かから真っ黒い小片が降り、魔理沙の白いエプロンの上に飛来した。
つまみ上げて見たそれは、先日の隕石落下によって燃やされ、炭化した木片であろうと想像がついた。
霊夢「あ、そうだ。そう言えば異教の連中は片付けたけど、結局あの隕石って何だったのかしらね」
魔理沙「ああ、そういや隕石を調べに行く途中で方向転換して忘れてたな」
咲夜「例の預言書では隕石が落ちて水が汚染されるとか。でも、だとしたら森に落ちたのはいささか妙な感じね」
無々夢「先に言っておくが、あれは余の仕業ではないぞ。これでも幻想郷に迷惑をかけんよう自粛して居るのでな」
何時から居たのだろうか。霊夢の背後で賽銭箱に腰をかけながら、甕星無々夢が酒を煽っている。
やけに和装の似合う魔王は、驚く霊夢の反応を見て笑い飛ばすと、満足そうに姿を消した。
レミリア「では、ルシファーでないとしたら誰が? まさか天使の側がそんな真似はしないと思うのだけど」
ようやく彼女達は、未だに異変の全容が明らかとなっていない事の重大さに気付いた。
いかに春とは言え、一体全体どうして今まで、隕石の爪跡を前にこんなに落ち着いていたのだろうか。
示し合わせたわけでもなく、素早く準備を整え、三人は殆ど同時に森に飛び立って行った。
後には途方に暮れるレミリアだけが残った。