【東方桃源宮】4~5面ボス設定
○ネタバレ注意●
4面ボス(兼6面中ボス) 千尋に咲く花
水天宮皇女
Suitenguu no Himemiko
王族/神剣と響き合う程度の能力&時の海を揺蕩う程度の能力
STAGE4 沙羅双樹の色の花(異界深部/Devil Reef)
♪銀の鍵の門を越えて/♪歴史から消された姫君
浄土「彼岸花の咲くコロニー」(EN)/穢土「毒花の桃源郷」(H)/彼岸「竜宮に咲く天花」(L)
魂火「シーカーシラヌイ」(EN)/不知火「尊皇焼夷弾」(H)/神火「景行竜灯」(L)
大剣「安徳帝入刀」(EN)/宝剣「ソウルディバイド」(H)/宝剣「斬海剣」(L)
超次元「ウラシマストリーム」(EN)/神次元「タイムカプセルトキヒメ」(HL)
「ケイオスバタフライ」(EN)/「ダイヤモンドバタフライ」(H)/「日輪蝶」(L)
<6面道中>「草薙のソウルセーバー」(EN)/「ソウルセーバーレゾナンス」(H)/「神器と共に在り続ける皇」(L)
彼女はこの国を総べる王の一族である。
正確に言えばそれは過去形であり、かつて右も左も分からぬ幼少のまま、
傀儡の王として権力争いに担ぎ出され、儚くも草薙の剣と共に海に散った
歴史の敗北者と言う方が正しい。
後世の創作においては、草薙の剣を取り返しに来たかつての所有者、つま
り八俣遠呂智の化身とされる事もあるが、彼女には実際に、それを裏付け
るかのような不思議な力があった。三種の神器の中で、草薙の剣とだけは
精神を共鳴させる事が出来るのである。王族とは言え、何も知らぬただの
童女が担ぎ上げられたのは、この能力故による所が大きい。
そんな彼女が、壇ノ浦で海に身を投げ剣も失った後、いかな運命の悪戯か
遥かな海底の桃源宮に流れ着いた事から、こたびの異変が始まった。
実のところ彼女が桃源宮に流れ着いたのは偶然ではなく、ある人物が能力
を用いる事で、沈んだ皇女を強引に城に引き寄せている。桃源宮側の思惑
の為に皇女を利用したかったからだ。
ちなみに、一度海の千尋に消えて人ならざる者となった事により、海底に
居る間は、彼女自身と周囲の時間の流れが鈍化するという能力が目覚めて
いる。壇ノ浦の合戦から異変実行まで、我々の基準で見れば長い月日の断
絶があった事や、海で行方不明になった人物が往々にして遥か未来の世界
に投げ出される「ウラシマ効果」などは、どうやらこの能力に由来してい
るようだ。浦島太郎はもっと前だって? こまけぇこたぁいいんだよ。
5面中ボス 偶像の愛天使
野見埴得
Nomi no Hanie
付喪神(土人形)/見た目の割に馬鹿力な程度の能力
相撲「天使とヤコブの格闘」(EN)/土師「十人力ドラゴン相撲」(HL)
長い時を経て神性が宿った古代の人形。
最近何かとホットな付喪神という奴だ。
深海に沈む桃源宮には、このような土を焼き固めた人形が無数に祀られて
いる。生身の人間と違い、道具なら付喪神化すれば永遠に王の従者として
働くと期待されたからだ。
しかし今のところ、付喪神の従者は彼女と武内垂神だけである。
また土器である彼女は、海中ではふやけてしまう為、この戦いが終わった
ら辞表を提出しようと思っている。
5面ボス(兼4面中ボス) 血脈を統べる宝珠
武内垂神
Takenouchi no Tarumi
付喪神(宝玉)/満ち引きを操る程度の能力
STAGE5 とっても邪魔台国(深海古墳/Hyperborea)
♪深海に浮かぶ桃源宮/♪ワールドヤマタイザー
<4面道中時> 宝珠「潮満珠」(EN)/海嘯「潮満大津波」(HL)
宝珠「潮干珠」(EN)/引潮「シヲフルポイフル」(H)/干魃「バックドラウト」(L)
合体「敏腕剛腕宰相」(EN)/爆掌「海内鬼無双」(H)/夢幻抱擁「いざ死出の旅の供をせよ」(L)
山幸「サウザントアンカー」(EN)/怒符「アンガーアンカー」(H)/海幸「おめでタイ輝針アンカー」(L)
海獄「ソードキャプター宿禰」(EN)/探湯「ハードボイルドパンチャー宿禰」(H)/「武神合体ヤマタイザー」(L)
桃源宮の王・桃姫の従者で、かの蘇我氏の祖とも言われる古代人。
正確にはその人物の死後、所有していた宝玉に神性が宿り、不死の従者と
して生まれ変わった姿である。
古代、彼女と桃姫が統治していた王国は、今では邪馬台国という名で呼ば
れている。邪魔台国じゃないよ。
外の世界では、その場所は九州だ畿内だと学者達が議論を重ねているが、
それは当時の書物に書かれた位置情報を文面通りに解釈すると、邪馬台国
の所在が遥か太平洋上になってしまうからだ。
だが、どうしてその記述を何かの間違いだと誰もが思い込んでしまったの
だろう。太平洋上にこそ、日本初の統一王朝は栄えていたのである。
ただ、後世にその事実が塗り潰されてしまっただけなのだ。
彼女は蘇我氏の祖である。当然、彼女の主の桃姫も蘇我の血脈である。
そして蘇我氏は、飛鳥時代に政治の表舞台から抹殺された。
故に古事記にも日本書紀にも、桃姫と邪馬台国に関する記述は無い。
現在知られている古代史の常識の多くは、この時歴史の勝者となった藤原
氏が、自分たちに都合の良きように色々と歪曲させ作った物だ。
後世、神子の霊廟を仏教徒達が封印するように、邪馬台国存在の痕跡も、
また藤原により深海に沈められ、無き者にされたのである。
藤原の呪いがかかった桃源宮から桃姫を救い出すには、強い霊力を持つマ
ジックアイテムが必要だった。
桃姫の持つ「鏡」に、垂神の「玉」。これだけでは足りない。あと少し、
決め手になる何かが欲しい。
その時、北の壇ノ浦の海に「神剣」の継承者が沈んで来た。鏡と玉と剣、
この三種は共鳴すると強力化する特別な組み合わせであった。
彼女は皇女の能力を利用するだけした後、地上に送り返すつもりでいた。
しかし、恐らく皇女の存在は、かつて藤原がそうしたように、源氏にとっ
て都合の良い歴史の為に抹殺されるだろうと考えた。
彼女は非情にはなり切れず、皇女を桃源宮に住まわせる事にする。それが
結果的に桃源宮の王・桃姫と皇女の双方にとって望ましい変化をもたらす
事になるとは、天才的軍師たる垂神にも予想外の事であった。
« 【東方桃源宮】バージョン1.00a公開のお知らせ | トップページ | 【東方桃源宮】6面ボス設定 »
「東方桃源宮」カテゴリの記事
- 【東方鬼葬剣】博麗電脳試遊会2019に出展!【真魔桃導も!】(2019.09.30)
- 【東方桃源宮】ふりーむ版公開のお知らせ(2019.02.15)
- 2018年クリスマスプレゼントのお知らせ(2018.12.26)
- 【東方桃源宮】バージョン1.02bパッチ公開のお知らせ(2015.03.03)
- 【東方桃源宮】修正&追加パッチの予告(2015.02.26)
すみませんでしたが、実は私(とyokarさんなど)が桃源宮の漢訳進行中です。
(と、前の質問も漢訳用です。すいません許してください!何でもしますから!)
目前の進度:thwiki.cc/thrss、ご確認ください。
ちなみに白塵記と導命樹の中国語バージョンが既に公開されましたよ!
って、今回の質問は……「シヲフル」というのは、どの意味ですか?英語版wikiでは「潮降る」と訳するが、もともと「潮」は「しを」じゃなくて「しお」か「しほ」(歴史的)だよね?じゃ、やはり「死を降る」という意味ですか?
投稿: 流椀希土 | 2015年9月14日 (月) 22時34分
>流椀希土様
ご報告ありがとうございます。
翻訳バージョンまで作って頂けるとは製作者冥利に尽きまして感動ですが、あくまで無料頒布で宜しくお願い致します。
「シヲフルポイフル」の「シヲフル」は、垂神の付喪神としての本体となる2つの宝珠「潮干珠」と「潮満珠」のうちの前者に由来した名前であり、英訳内容もこれを踏まえているようです。
実のところ「ヲ」になっているのは、特に深い意味の無いノリと勢いのようですので、深く気にせずに「潮干」の意味で訳すのが良いかと思います。
投稿: 東方桃源宮制作チーム | 2015年9月22日 (火) 23時22分